タイの象をハンカチに染めました!
これぞ、タイの象!を、バティック教室の案内用に染めました。
タイでは、象がとても身近にいました。
海に遊びに行くと、犬の散歩のように、象使いのおじさんが浜辺を散歩していました。
その姿が、夕焼けに映えて、とても奇麗でした。
動物園では、何頭もの象を使ってタイの歴史をテーマにしたショーを見ました。
象は、戦争で馬のように使われたし、開墾や農作業にも牛のように使われたようです。
象がいてこそのタイであり、だからこそタイ人はとても象を大切にしているんだなぁと思いました。
愛されている象だからこそ、
色んな所に像が飾られており、雑貨や洋服のモチーフにもよく使われ、ユニークな象が身近に溢れていました。
そんな思い出の象を、ジョイフルホンダのカルチャースクールのホームページ用に染めました。(※掲載される作品の写真は随時変わります。)
https://www.joyful-2.com/culture/school/detail/c/27028
バティック教室では、ご自身で図案を描いていただいてもいいですし、
私が描いた図案を布に写して染めて頂いても、大丈夫です。
この象の図案を使って、
ブルーのイメージで、トルコのタイルのように異国情緒あふれる作品に染めた方や、
ベージュと緑で、まるで古代の壁画のように、シックな作品に仕上げている方もいらっしゃいました。
同じ図案でも、全くイメージが違う作品に仕上がります。
どうぞ、ご覧ください!
https://www.instagram.com/coco.batik.class
※インスタグラムで、バティック教室の作品を見ていただく事ができます。